エシカルな社会構築の実現を助ける手段として、様々な認証、様々なラベルがありますが、このたび、日本エシカル推進協議会(代表:山本良一)では、エシカルに纏わるラベルに焦点を当て、その仕組みや動向・特徴について理解を広めるためのシンポジウムを企画いたしました。

・エシカルに纏わるラベルの仕組みや動向・特徴
・環境・森・海・農業・フェアトレードなど各業界の認証、ラベルの現状
・それらのラベルが環境や社会に及ぼす影響
などについて幅広く紹介します。

ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください。

【日 時】2016年5月26日(木) 13:00~17:00
【場 所】イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA
【参加費】無料
【内 容】
<第1部>
「特別講演:エシカルラベル普及の意義」
 森嶌昭夫:日本環境協会理事長

<第2部>
「認証ラベルの意義と世界の動向」
 深津学治:グリーン購入ネットワーク 事務局長
 神崎昌之:産業環境管理協会 LCA事業推進センター所長
 中島佳織:フェアトレード・ラベル・ジャパン 理事・事務局長
 岩瀬泰徳:FSC ジャパン 事務局
 石井幸造:MSC日本事務所 プログラムディレクター
 三好智子:オーガニック・テキスタイル世界基準(GOTS)地域代表

<第3部>
「パネル討論:エシカルラベルの重要性と普及の課題」
 コーディネーター
 足立直樹:株式会社レスポンスアビリティ 代表取締役
 パネリスト
 大石美奈子:日本消費者生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 理事 環境委員長
 田中秀輝:花王株式会社 執行役員 購買部門統括
 金丸 治子:イオン株式会社 グループ環境・社会貢献部 部長
 稲垣 貢哉:興和株式会社 営業第6部 所属、
      Textile Exchange Governance Board of Director
 山口真奈美:株式会社FEM/株式会社Control Union Japan 代表取締役

<懇親会(有料)>17:30~
 シンポジウム終了後に、懇親会もご用意しております。(別途有料:4500円)

【詳しい内容とお申し込みは・・・】
http://f-em.jp/ethical-label-2016/

【お問い合わせ先】--------------------------------------------------------
日本エシカル推進協議会
エシカルラベル普及実行委員会 事務局(株式会社FEM内)
担当:霞末・山口
お問い合わせフォーム → http://f-em.jp/contact/
-----------------------------------------------------------------------------------

FSC_newsentry_1463037225_file.pdf
PDF, サイズ: 515.65KB