日本国内森林管理規格については、2019年2月に第1版が発効になりましたが、基となる国際標準指標(IGI)第2版の改訂を受け、変更点を国内規格に反映するための作業を行っております。国内規格第2版の第1草案を昨年2019年、8月から10月にかけて第2版第1草案のパブリックコンサルテーションを行い、その後、集められた意見を規格策定グループで審議し、第2草案を作成いたしました。2020年6月までの承認を目指し、これを1月14日、FSC本部に提出しました。

FSC本部では、国内規格を審議・承認する指針・規格委員会が、3月はじめ及び5月はじめに開かれる予定です。FSCジャパンでは3月初めの委員会での審議を目指し、既に必要書類を提出いたしました。規格が承認されれば、承認の発表後3か月以内に規格は発効し、国内のFM認証審査で使用されることになります。

提出した最終草案は以下からダウンロードいただけます。また、パブリックコンサルテーションで提出された意見がどのように反映されたかもご覧いただけます。
ただし、本部とのやりとりにより、承認までに提出した草案に更に変更点が加わる恐れがありますので、あらかじめご承知おきください。

FSC_newsentry_1578988132_file.docx
DOCX, サイズ: 1.57MB
FSC_newsentry_1578988178_file.docx
DOCX, サイズ: 1.54MB
FSC_newsentry_1578988223_file.xlsx
XLSX, サイズ: 27.33KB