変更点を反映した最新版の指針文書であるFSC-POL-20-005第2-5版は、2016年9月27日にFSC事務局長により承認されました。
本文書は2017年1月1日に発効します。今回の改訂内容は次の通りです:
- 指針1.4項(※)に従い、CoC認証取得者に関する年間認定管理料(AAF)の料金体系について、2015年の世界インフレ率である2.778%(国際通貨基金参照)に基づく調整を実施した。端数は切り上げられた。
- AAFに関するよくある質問の回答を指針文書内に入れ込んだ。
- 「用語と定義」にTrader(仲介業者・流通業者)の定義を追加した。これには素材生産業者が含まれることも明確にした(丸太に加工を行わない限り)。
(※)FSC-POL-20-005第2-5版1.4項
The AAF Policy will be reviewed annually (every calendar year) and, if necessary, revised to remain consistent with any new FSC strategy and/or policy or account for inflation according to the global inflation rate of the previous year.
(AAF指針は、新たなFSC戦略及び/または指針との整合性を維持するため、または前年の世界インフレ率を考慮した上で、必要に応じて毎年改訂される。)
AAFとは
AAFは、FSC本部が認証機関に対して、認証取得者ごとに請求する費用であり、FSC制度の運営、普及啓発活動、商標保護等に使用されます。
新しい指針はいつから適用されるか
AAFはFSC本部が認証機関に対して請求する費用です。新しい指針文書(FSC-POL-20-005 V2-5)は2017年1月1日から有効となります。そのため2017年のFSC本部から認証機関に対する請求は新たな料金体系に基づいた金額となります。認証取得者に対する認証機関の請求は、各認証機関により運用が異なる可能性があるため、金額の詳細は各認証機関までお問合せください。
指針文書(FSC-POL-20-005第2-5版)は下記からダウンロードできます(英語のみ)。