先日こちらのニュースでお知らせしました通り、FSCでは生態系サービス手順という文書を新たに作成しました。
今回実施されるオンラインセミナーは、FSC国際事務局が英語で開催するものです。
それぞれ日本時間の開催日時は以下の通りです:
一般関係者向け:
10月2日(火)21:00~22:00
10月25日(木)16:00~17:00
11月1日(木)深夜2:00~3:00
森林管理者向け:
10月9日(火)21:00~22:30
11月2日(金)深夜1:30~3:00
11月7日(水)17:00~18:30
認証機関向け:
10月4日(木)21:00~22:30
10月25日(木)深夜0:30~2:00
11月6日(火)17:00~18:30
オンラインセミナーへの参加申し込みはこちらから。
それぞれ、内容は以下の通りです:
- 生態系サービス手順作成の背景
- 他のFSC指針・規格・手順と同手順の関係
- 同手順によって生態系サービスを守っている森林管理者がどのように恩恵を受けることができるのか
- 生態系サービスへの投資家や環境資産購入者のための付加価値
- 同手順の付加価値
- 他のFSC基準文書と同手順の関係
- 生態系サービスに対する責任ある森林管理の好影響をどのように証明するか
- すぐに始めるための方法
- 技術的なサポートが必要な場合
- 同手順の紹介
- 他のFSC基準文書と同手順の関係
- 生態系サービスへの好影響をどのように検証するか
- 生態系サービス表示に関して使用されるFSC商標の承認方法
元記事はこちら。