FSCは、欧州員会による世界の森林に対する活動を支持します FSCは、世界の森林を保護、復元するための活動の枠組みを定めた欧州員会によるコミュニケーション文書を支持します。信頼できる認証制度が農林産物の持続可能なサプライチェーンを助け、森林破壊と森林劣化を防ぐことに寄与できるという欧州員会の見解を歓迎します。 July 31, 2019
コリンドグループに対する厳しい改善措置の義務付け FSCは、コリンドグループと関係断絶をしてFSC制度内から排除するのではなく、同グループに対して是正・改善措置を課すことを決定しました。これは、同グループによるアブラヤシプランテーション造成における不正行為の報告を受けて実施した調査結果に基づく決定です。 July 24, 2019
オーストラリアとエクアドルの管理木材ナショナルリスクアセスメントの承認 この度FSCは2019年6月30日付で、オーストラリアとエクアドルの管理木材ナショナルリスクアセスメント(NRA)を承認しました。 July 23, 2019
森をまもる大切さを伝えるキャンペーン「FSCフォレストウィーク 2019」開催 ⼤切な⼈と⼀緒に木をハグした写真をSNSで投稿する 「FSC #HALIPUU キャンペーン」7月20日スタートあなたの写真が特設サイト上で“1本の木”として登場! July 20, 2019
森をまもる大切さを伝えるキャンペーン「FSCフォレストウィーク2019」開催 ⼤切な⼈と⼀緒に木をハグした写真をSNSで投稿する「FSC #HALIPUU キャンペーン」7月20日スタート ~あなたの写真が特設サイト上で“1本の木”として登場!~ 期間:2019年7月20日(土)~9月30日(月) July 17, 2019
自然林を転換して造られた人工林に関する指針を運用可能な仕組みに落とし込むためのテクニカルワーキンググループ(作業部会)メンバーの募集 FSCでは、自然林を転換して造られた人工林に関する指針を運用可能な仕組みに落とし込むためのテクニカルワーキンググループ(作業部会)メンバーとして、補償・賠償活動や自然生態系の復元の実務経験を有する候補者を募集しています。申請期限は2019年8月2日までです。 July 16, 2019
2018年FSC世界市場調査結果の概要 日本語版公開 FSCでは、FSC認証制度が認証取得者やFSC商標のプロモーションライセンス所有者にどのように受け止められているのかをよりよく理解するために2年に1度世界市場調査を実施しています。これによって私たちは利害関係者のニーズを把握するとともに、認証制度が時とともにどのように成長しているのかを把握することができます。また、このような情報は私たちがFSC制度を継続的に改善するために必須です。 July 8, 2019
【管理木材調達】企業によるリスクアセスメントの廃止と、企業による拡張リスクアセスメントへの移行の必要性 2019年7月1日以降、管理木材の5つのカテゴリーを網羅したFSCリスクアセスメント(NRAやCNRA)が存在しない国は、すべて未評価地域となります。未評価地域から管理木材を調達する認証取得者は、デューディリジェンスシステムの中で「企業による拡張リスクアセスメント」を実施する必要があります。 July 8, 2019
コロンビア、メキシコ、ニュージーランド、ペルーの管理木材ナショナルリスクアセスメントの承認 この度FSCは2019年6月30日付でコロンビア、メキシコ、ニュージーランド、ペルーのセントラライズド・ナショナルリスクアセスメント(CNRA)を承認しました。 July 8, 2019