責任ある森林管理の促進のため、FSCはオランダ郵便番号宝くじから100万ユーロの寄付金を授与されました。 世界の責任ある森林管理を促進するために発足した国際的な非営利団体であるFSCは、この度オランダで最も規模の大きい宝くじであるオランダ郵便番号宝くじ(Nationale Postcode Loterij)から、Forests For All Foreverのメッセージを達成するためのデジタル革新をサポートする目的で100万ユーロの寄付金を授与されました。 March 6, 2019
改定版プロモーションライセンス所有者のためのFSC商標使用ガイドの公開 この度、FSCでは「非認証取得者によるFSC商標のプロモーション使用規格(FSC-STD-50-002第1-0版)」を改定し、新たにプロモーションライセンス所有者のためのFSC商標使用ガイドを作成・公開しました。こちらのガイドは2019年6月1日に発効します。現在FSCジャパンではガイドの日本語訳を準備しております。完成次第、本ウェブサイトのニュースにてお知らせいたします。 March 5, 2019
H&Mの持続可能性に関する誓約においてFSCが果たす大きな役割 グローバルファッションブランドであるH&Mは、2025年末までに自社の製品に使用される人造セルロース繊維を持続可能な資源から調達することを誓約しました。特に原生林や消滅の危機にある森林からの調達を避け、FSC認証林から優先的に調達を行うことが謳われています。またリサイクルされた織物や農業残渣由来の繊維も使用されます。 March 5, 2019
EUエコラベルの新基準 欧州委員会は、グラフィック紙、ティッシュペーパー、ティッシュ製品に関するEUエコラベル新基準を公開しました。これには、FSCラベルのように、使用されている木質繊維の原産地に関する厳しい要求事項が含まれています。今回の決定によって欧州委員会は、林産物を含む幅広い製品の持続可能な資源管理に向けたさらなるステップを踏み出しました。 March 5, 2019
「FSCジャパン×キリン みつけようFSCキャンペーン 2019 Spring」開催のお知らせ キリングループの商品に付いているFSCマークの写真を撮って、ハッシュタグ「#キリンの紙容器はFSC」を付けてツイートしよう! March 1, 2019
桐サプライチェーンにおける取引情報の照合 桐サプライチェーンに関する不正確な表示の申し立てを受け、FSCでは桐製品について誤ったFSC表示が使用されているリスクを確認しました。その結果、FSCでは2019年2月から桐サプライチェーンにおいて取引情報の照合を実施することを決定しました。2018年の桐製品の取引についてデータの提出を求められる企業には、3月中旬までに認証機関から直接連絡がされます。認証取得者が要請データを提出する期限は2019年4月15日です。 February 22, 2019
シンポジウム「日本国内森林管理規格完成!いよいよ実践、森林からのSDGs」開催のご報告 2019年2月15日、日本国内森林管理規格の完成を祝い、シンポジウムが開催されました。 February 22, 2019