ブルガリア、スロバキア、ベトナムの管理木材セントラライズド・ナショナルリスクアセスメント(CNRA)の承認 FSCは2017年7月25日付でブルガリア、スロバキア、ベトナムの管理木材セントラライズド・ナショナルリスクアセスメント(CNRA)を承認しました。 July 26, 2017
森林管理(FM)グループ認証規格の小規模な改訂 FSCでは、2017年第3四半期(7月~9月)に「森林管理グループのグループ管理者に関するFSC規格(FSC-STD-30-005)」の小規模な改訂を行う予定です。 July 25, 2017
「非認証取得者によるFSC商標のプロモーション使用」のための規格改定:ワーキンググループ及び諮問フォーラム参加者募集 この度、FSCは非認証取得者によるFSC商標のプロモーション使用のための規格(FSC-STD-50-002)の改定を行うにあたり、ワーキンググループ(作業部会)及び諮問フォーラムへの参加者を募集いたします。 July 12, 2017
「持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献するFSC認証」というページを作成しました。 この度FSCジャパンでは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献するFSC認証というページを作成しました。 July 10, 2017
FSCジャパン第1回ステークホルダーミーティング開催 FSCジャパンは2017年6月26日(月)、FSC認証の普及に向けて広報体制の強化および認証材の流通拡⼤に向けた活動を展開すべく、FSC認証製品の利⽤に取り組む企業のご担当者、CSR部⾨・広報部⾨のご担当者との連携を目的として、第一回ステークホルダーミーティングを開催しました。各業界より16社21名の方々にご参加いただきました。 July 5, 2017
FSC管理木材ディレクティブの改訂 この度FSCは、FSC管理木材ディレクティブを改訂し、木材合法性に関する要求事項(管理木材カテゴリー1)について旧ナショナルリスクアセスメント(NRA)を使用している場合の措置を定めました。 June 30, 2017
持続可能な開発目標(SDGs)の進捗状況確認の指標に認証林面積が含まれるようになりました。 2017年の持続可能な開発目標(SDGs)進捗報告において、進捗状況確認の指標の1つとして「自主的な森林認証を取得している森林の面積増加」が掲げられました。これはSGDsの達成に向けて第三者森林認証制度の有効性が認められたことを表す初めてのケースであり、FSCにとって重要な節目の1つとなります。 June 26, 2017
竹のサプライチェーンに関する取引情報の照合の実施について この度FSCは、不正確な取引情報の発生確認を受けて、2017年後半にFSC認証竹のサプライチェーン全体に対する義務的な取引情報の照合を実施することを決定しました。 June 20, 2017