森をまもる大切さを伝えるキャンペーン「FSCフォレストウィーク2019」開催中 「FSCフォレストウィーク 2019 “HUG FORESTS !”」8月30日(金)~31日(土)イオンモール幕張新都心にて開催 ~森林破壊問題の解決に向け、森を大切にしたいという想いの意思表明をSNS上で行う「FSC #HALIPUU キャンペーン」も好評実施中~ August 26, 2019
ベトナムラバーグループとの関係断絶解消に向けた一歩 FSCは、ベトナムラバーグループ(以下VRG)との関係断絶を解消するためのロードマップを作成するために、同グループと正式な対話を開始することに合意しました。 August 15, 2019
FSC認証林と非認証林の生物多様性を比較した研究論文 FSC認証林が生物多様性にどれだけ貢献しているのかを定量化する試みは残念ながら多くありません。この度、Remote Sensing in Ecology and Conservationに掲載された新たな論文ではペルーにおいてFSC認証林と非認証林の生物多様性を様々な指標を用いて比較しています。 August 13, 2019
FSC日本国内森林管理規格第2版草案(V2D1)の意見公募 2019年2月に発効した日本国内森林管理規格ですが、非木材林産物(NTFP)を適用範囲に含めるため、及び規格の土台となった国際標準指標(IGI)の改訂に沿って変更を反映するための改訂を行います。2019年8月5日(月)~10月4日(金)の60日間、パブリックコンサルテーション期間として意見を募集いたしますので、是非ご意見をお聞かせください。 August 5, 2019
革新的なビスコース繊維に使用されているFSC認証パルプ この度、中国のビスコースメーカーであるTangshan Sanyou社はFSC認証溶解パルプとリサイクルコットンを混ぜた新たなビスコース繊維の製造を開始しました。これは循環経済を目指すファッション業界にとって大きな節目となります。 August 1, 2019
繊維産業における確実なFSCの成長 FSCは、繊維産業において前例のない成長を見せています。2018年だけで新たに60社がCoC認証を取得しました。背景には、多くのファッションブランドが責任ある人造セルロース繊維の調達に関するコミットメントを発表していることや、キャノピースタイルキャンペーンの影響があると思われます。 August 1, 2019
林地転換に関するFSC指針のパブリックコンサルテーション(意見公募) この度FSCでは、林地転換に関するFSC指針の第1草案を作成し、パブリックコンサルテーションを開始しました。回答期限は2019年9月30日です。 August 1, 2019